「いきなり!ステーキ」を運営する「ペッパーフードサービス」。
6月1日、なんと、個人から20億円の借入れを行うと発表しました。
借入れ先は、食材の仕入れ元である「エスフーズ」の代表取締役社長である村上真之助です。
個人で20億円の融資って、そんなことあるの!?、と驚きです。
この記事では、村上真之助の経歴についてまとめます。
Contents
ペッパーフードサービスによる20億円の資金調達
「いきなり!ステーキ」のペッパーフーズが経営危機⁉
立ち食いで「いきなり!ステーキ」、という強烈なパンチ力で、一気に店舗を拡大したペッパーフードサービス(本社:東京都墨田区太平、東証1部上場)。
しかし、最近では、急速な出店や競争の激化による売上の不振が伝えられていました。
2019年12月期決算(連結)では、売上高が675億円、最終損益は27億円の赤字でした。
さらに、新型コロナウイルスの影響により、業績と財務の悪化に拍車がかかり、経営危機に陥っているのではないか、と噂されていました。
https://twitter.com/officialikinari/status/1266187553297666048?s=20
村上真之助からの20億円の借入れの発表
そんな中、6月1日、村上真之助からの20億円の資金調達(借入れ)が発表されました。
これにより、手元資金を厚くして、財務基盤の安定化を図る、としています。
【借入の概要】
(1)借入:村上真之助
(2)借入金額:20億円
(3)借入実行日:2020年6月1日
(4)返済期日:2020年7月31日(予定)
(5)担保等の有無:有担保・無保証
借入れ期間は、2ヶ月の短期間。
条件は「有担保・無保証」ですが、担保の種類は公表されていません。
エスフーズの事業の概要
エスフーズは、食肉等の製造・卸売事業、小売事業、外食事業を行っています(本社:兵庫県西宮市鳴尾浜、東証一部上場)。
2020年2月期決算(連結)では、売上高が3,519億円、最終損益は65億円の黒字でした。
エスフーズは、ペッパーフードサービスの食材の仕入れ元となっています。
主力商品としては、何と言っても、牛もつ肉の「こてっちゃん」が有名です。
いきなりステーキが食品加工のエスフーズ株式会社の村上真之介社長個人から20億円の借入を実施しました。
エスフーズの主力商品である牛もつ肉の【こてっちゃん】を食べて応援しましょう。
フライパンでもレンジでも調理できます。ペッパーフードサービス公式HPのIR情報よりhttps://t.co/yYu5x5iCqk pic.twitter.com/rTVH9Xw0e6
— 進撃のグルメ★世界一詳しい食べ歩きグルメブロガー★テイクアウト専門家★いきなりステーキマニア (@rekishichosadan) June 1, 2020
村上真之助エスフーズ社長の経歴
では、エスフーズの代表取締役社長である村上真之助は、どのような人物なのでしょうか。

(出所:エスフーズHP)
1957年 | 誕生 |
1975年4月 | 村上畜産就業 |
1981年6月 | エムアンドエム食品設立。代表取締役に就任 |
1982年12月 | ムラチク設立 代表取締役社長に就任 |
2004年9月 | ムラチクがエスフーズのグループ入り(後に合併)。エスフーズの代表取締役副社長食肉本部長に就任 |
2006年3月 | 代表取締役社長営業本部長に就任 |
2010年3月 | 代表取締役社長に就任(現任) |
生年月日 : 1957年3月2日
出身地 : 兵庫県
卒業高校 : 兵庫県立龍野実業高校
卒業大学 : ―
高卒で、国内において生産から販売にかかる一貫した食肉事業を営むムラチクを創業。
正に、叩き上げの実業家ですね。
ムラチクのエスフーズのグループ化を機にエスフーズに入社。
現在、エスフーズの株式の約25%を保有しています。
2020年6月2日現在で、エスフーズの時価総額は842億円です。
このため、村上真之助の資産は、持株だけで、211億円に上ります!
村上真之助は、ゴルフ場「徳山カントリークラブ」(山口県周南市)などのオーナーとしても知られています。
徳山カントリークラブ pic.twitter.com/O0jNz8nlEh
— Banryu Golf (@banryugolf) September 26, 2019
MASAの意見
エスフーズ代表取締役社長の村上真之助、とんでもない資産家ですね。
いやー、地方には、まだまだものすごいお金持ちがいるものだと驚きました。
ペッパーフードサービスへの20億円の貸付けについては、2ヶ月という短期かつ有担保ですので、担保処分での経営権の取得を狙っているのではないか、との観測もあります。
エスフーズの村上さんは有名な資産家。2ヶ月のつなぎ融資で有担保ってひょっとして新設分割で設立したペッパーフード事業の株式が担保? https://t.co/xLpbq2cNXB
— ひー選手 (@Hiisenshu) June 1, 2020
法人が取引先の代表個人から借り入れするなんて、もう末期の末期やん
ペッパーフード、食材仕入れ先代表から20億円借り入れ:日本経済新聞 https://t.co/9BuL7kDMEX
— ロン (@CEO_loves_tech) June 1, 2020
エスフーズ的にはもう20億でペッパーフード買った感じかな。7月までに返済無理でしょ。
— ミラクル増井(クソ株専) (@miraclemasui) June 1, 2020
ペッパーフード、20億円調達できたから気配上げてるんかもしらんけど、人質取られてるの忘れたらあかんで。
しかも収益柱のペッパーランチ事業。
結局この収益柱を安く奪われるだけやで。これ奪われたらもう立ち直る術はないんとちゃうか?
しかも20億て今のペッパーの株価にしたら100円程度。 https://t.co/bE9o5DdJva— どいどい (@doidoi45149897) June 1, 2020
今後も、ペッパーフードサービスとエスフーズの動向に注目ですね。
記事をご覧いただき、どうもありがとうございました!